園部城

エリア:近畿
住所:
園部城は明治2年に完成した日本最後の城です。 江戸時代には園部陣屋と呼ばれていました。 明治政府により築城許可を得て、完成した時に、本丸の周辺に櫓を設けました。 本丸の北西隅に乾櫓、東側に巣鴨櫓・太鼓櫓、南東隅に巽櫓が建っており、本丸南側には藩主の御殿が建ち並んでいました。 本丸の西側の小麦山山頂には小麦山櫓が建てられ、天守の役割をしていました。 園部公園北側に建つ南丹市国際交流会館は城を模して建てられています。

史跡・周辺情報
SHARE
エリア:近畿
住所:
園部城は明治2年に完成した日本最後の城です。 江戸時代には園部陣屋と呼ばれていました。 明治政府により築城許可を得て、完成した時に、本丸の周辺に櫓を設けました。 本丸の北西隅に乾櫓、東側に巣鴨櫓・太鼓櫓、南東隅に巽櫓が建っており、本丸南側には藩主の御殿が建ち並んでいました。 本丸の西側の小麦山山頂には小麦山櫓が建てられ、天守の役割をしていました。 園部公園北側に建つ南丹市国際交流会館は城を模して建てられています。
SHARE