鶴ヶ城(若松城)
エリア:北海道・東北
住所:福島県会津若松市追手町1-1
至徳元年(1384年)に、葦名直盛が東黒川館を築いたのがはじまりといわれ、蒲生氏郷が七層の天守閣を築きました。その後、加藤時代には現在のような五層の天守閣になりました。戊辰戦争では約一か月間の激しい攻防戦に耐え、難攻不落の名城として知られました。明治政府の命令で取り壊されましたが、昭和40年に再建、平成12年に干飯櫓と南走長屋を本格復元し、平成23年には天守閣の屋根を幕末当時の赤瓦によみがえらせました。
史跡・周辺情報
飯盛山
会津若松市中心部から東に位置する山で、幕末の戊辰戦争時に奮戦した白虎隊自刃の地として知られています。山腹には白虎隊士の墓、自刃の地を示す石碑などが設けられ、南西方向には鶴ヶ城も望めます。
電話 | 0242-33-6030 |
駐車場 | 市営駐車場有(無料) |
URL | https://www.aizukanko.com/spot/764 |
小田山
鶴ヶ城の南東2kmほどのところにある小高い山(372m)で通称小田山公園と呼ばれています。山麓には葦名家ゆかりの名刹古跡があり、山頂には会津藩名家老田中玄宰の墓があります。鶴ヶ城を見下ろせるこの地の利は、戊辰の役では新政府軍に利用され鶴ヶ城への砲撃場所となりました。また、東北側の山腹には、若松第65聯隊・第29聯隊の実弾射撃がありました。現在は公園として整備され、四季を通じて散策が楽しめます。
駐車場 | 有り |
URL | https://www.aizukanko.com/spot/141 |
七日町
会津若松市の七日町通りは、風情のあるお店が建ち並ぶおしゃれな通りです。七日町通りの歴史は古く、時代を感じさせる建物が数多く建っています。お店に立ち寄りながら通りを散策するのがおすすめです。
駐車場 | 有 |
URL | https://www.nanukamachi.com/ |
東山温泉
会津若松の奥座敷・東山温泉は今から約1,300年前、名僧・行基によって発見されたといわれ、奥羽三楽郷に数えられる歴史ある温泉郷です。お湯はサラサラとした硫酸塩泉です。
電話 | 0242-27-7051(東山温泉観光協会) |
駐車場 | 有 |
URL | https://www.aizu-higashiyama.com/index.html |
御薬園
御薬園の歴史は古く、約六百年前に遡ります。 室町時代、会津守護職の葦名盛久が霊泉の沸くこの地に別荘を建てたのが始まりです。 その後、会津松平藩の藩祖保科正之公が大名庭園として整備したことを皮切りに、 二代藩主正経は、疫病から領民を救い病気の予防や治療などに使用する 薬草の研究のために薬草園を設けました。 代々の会津松平藩主は、薬草園の整備、朝鮮人参の栽培奨励と海外貿易など、 ここ御薬園を舞台に会津文化を花開かせました。
電話 | 0242-27-2472 |
料金 | 大人330円、高校生270円、子ども160円 |
開館時間 | 8:00~17:00 |
休み | 年中無休 |
駐車場 | 有 |
URL | https://www.tsurugajo.com/oyakuen/ |
会津武家屋敷
会津武家屋敷は、会津藩23万石の家老西郷頼母邸を復元した施設を中心に、福島県の重要文化財を含む歴史的な家屋や資料館からなる歴史テーマパークです。
電話 | 0242-28-2525 |
料金 | 大人850円、中高生550円、小学生450円 |
開館時間 | 【4~11月】8:30~17:00 【12~3月】9:00~16:30 |
休み | 年中無休 |
URL | http://bukeyashiki.com/ |
福島県立博物館
歴史と文化の地、会津若松に県内の文化財・有形無形の文化遺産を一堂に集め、豊かな人間性を培う場として誕生しました。規模、内容共に全国でも一級の博物館です。 福島県の文化遺産と自然史資料をもとに、福島県の歴史・文化そしてそれを育んだ自然に関する情報を提供し、福島県の魅力を再発見する場としています。そして、地域独特の文化の価値を共に学び、新たな文化を創りだす手助けをしています。また、入り口脇の福島県立博物館ティールームでは、コーヒー、紅茶、手作りケーキ、軽食などをお楽しみいただけます。 鶴ヶ城公園の美しい自然を眺めながら、楽しい一時をお過ごし下さい
電話 | 0242-28-6000 |
料金 | 一般・大学生280円、小・中・高校生無料 ※企画展示入場料は別途 |
開館時間 | 9:30~17:00 |
休み | ・毎週月曜日 月曜日が祝日または振替休日にあたる場合は開館とし、翌火曜日を休館日とします。 ・祝日の翌日 祝日の翌日が土・日にあたる場合は開館とします。 ・年末・年始 12月28日~1月4日は休館します。 |
駐車場 | 有 |
URL | https://general-museum.fcs.ed.jp/ |
会津新選組記念館
新選組ゆかりの七日町通りにある、店蔵(明治22年築)を利用。1階はレトロ感漂う「骨董 むかしや」、2階が「会津新選組記念館」になります。ここには会津藩や新選組の資料をはじめ、来援した旧幕府軍・奥羽越列藩同盟軍、来攻した新政府軍等の貴重な資料を入れ替えながら展示しております。会津新選組隊長 斎藤一の墓や土方歳三らが寄宿した清水屋旅館跡等、新選組関連の旧跡もほど近く、館主が会津各地を中心に集めた資料が時代の空気を感じさせる空間です。修学旅行生や観光客に大人気の「新選組羽織(無料)」を着用しての記念写真をどうぞ。
電話 | 0242-22-3049 |
料金 | 高校生以上300円、小中学生200円 |
開館時間 | 10:00~17:00 |
休み | 不定休 |
駐車場 | 無 |
URL | https://aizushinsengumi.jimdofree.com/ |
会津歴史資料センター まなべこ
「先人に憧れ、郷土に誇りを持つ学びの場」をコンセプトに、会津の歴史や文化、先人に関することなどを気軽に楽しく学ぶことができる施設を目指しています。会津の歴史をつくってきた先人をはじめ、会津の暮らしなどをテーマを変えながら紹介していきます。学習コーナーでは図書の閲覧や市史のDVD鑑賞もできます。さらに、市史研究会によるレファレンスが週1回行われ、市史に対する疑問にもお答えしていきます。
電話 | 0242-27-2705 |
料金 | 無料 |
開館時間 | 9:00~17:00 |
休み | 毎週月曜日、年末年始 |
駐車場 | 有 |
URL | https://www.aizukanko.com/spot/662 |
會津藩校日新館
日新館は、人材の育成を目的に1803年に建設された会津藩の最高学府。藩士の子弟は10歳で入学して学問や武道に励み、心身の鍛錬に努めました。約8千坪の敷地に武道場や天文台、日本最古のプールといわれる水練水馬池などがあり、新島八重の実兄・山本覚馬や白虎隊の少年達をはじめ、多くの優秀な人材を輩出。覚馬はのちに、この日新館で蘭学の教授も務めました。当時の施設を忠実に復元された現在の日新館では、壮大な江戸建築や当時の学習の様子を観覧できるほか、弓道や座禅などの各種武士道体験や、会津の縁起物「赤べこ」などの絵付け体験も楽しめます。
電話 | 0242-75-2525 |
料金 | 大人700円、中・高校生550円、小学生500円 |
開館時間 | 9:00~17:00 |
休み | 年中無休 |
駐車場 | 有 |
URL | https://nisshinkan.jp/charge |
会津藩主松平家墓所
「会津藩主松平家墓所」は、会津藩の二代藩主保科正経公から幕末の九代藩主容保公までが葬られており、昭和62年5月に国の史跡に指定されました。初代藩主の保科正之公は猪苗代町の土津神社に葬られています。このお墓は通称「院内御廟」と呼ばれ親しまれていますが、その面積は約15万平方メートルと広大で、墓域の中腹には西の御庭、中の御庭と呼ばれる藩主の家族のお墓があり、さらに石段を上がったところに藩主の墓があります。三代から九代藩主は全国的にも珍しい神式で葬送されており、構造もこの墓所独特のものになっています。新緑の時期や紅葉の時期に、散策をかねてのお参りをする人も多いスポットです。
電話 | 0242-39-1305(会津若松市文化課) |
駐車場 | 無 |
URL | https://www.aizukanko.com/spot/27 |
福西本店
福西本店は19世紀後半から20世紀前半に栄えた会津若松の大商人福西家が、その豊かな財を費やして100年ほど前(明治後期から大正初期)に建てた蔵と商家建築です。
URL | https://www.fukunishi-honten.jp/ |
会津町方伝承館
「会津町方伝承館」は、市民や会津を訪れる人が伝統産業・伝統工芸とふれあい、 相互の交流を深めることで伝統産業等の振興を図るために設置された施設です。 テーマは「見る」「知る」「集う」。 会津地方で育まれた伝統工芸品の品々 会津地方で長年育まれた伝統工芸が展示され、 支えられて守られた品々が展示されています。 「会津漆器」「会津本郷焼」などの伝統的工芸品や 「赤べこ」「起き上がり小法師」「会津木綿」「会津絵ローソク」「会津慶山焼」 などの伝統工芸品が数多く展示・販売されています。
電話 | 0242-22-8686 |
料金 | 無料 |
開館時間 | 9:00~18:00 |
休み | 毎週月曜日、年末年始 |
駐車場 | 有 |
URL | https://www.aizukanko.com/spot/177 |