出水麓武家屋敷群
エリア:九州・沖縄
住所:鹿児島県出水市麓町
「出水麓伝統的建造物群保存地区」は市のほぼ中央に位置し、約400年前から30年程の歳月をかけて城山から米ノ津川に続く起伏の多い丘を整地し、道路を掘り、川石で石垣を築いて作られたと伝えられています。現在でも、建設当時から改変されることの少なかった街路、その両端に築かれた石垣や生垣、庭の木々が武家門や垣間見える武家屋敷とあいまって、落ち着いた街路景観を醸し出しています。
1995年(平成7年)には国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。
史跡・周辺情報
税所邸
税所家は関ヶ原の役の前年、加世田から移住を命ぜられ、代々噯(あつかい)などの出水郷の要職を務めました。雨天時の弓の練習場所や、隠れ部屋、抜け道など当時を偲ばせるものが残されています。建物の建築は出水麓では古い方の部類といわれています。 現在は公開武家屋敷となっています。
竹添邸
竹添家は肥後の国人吉、球磨城主相良氏の一族で、1637年(寛永14年)米ノ津から麓へ屋敷が移り、代々組頭や噯(あつかい)など出水郷の要職を務めました。建物の建築は明治初期を下らないとされます。 現在は公開武家屋敷となっています。
諏訪神社
武功守護の神社として、また御子神が十九神あることから子授け・子宝安産の神様としての信仰が厚く、社殿内にある雌雄の狛犬(木製)を撫でると安産するとの言い伝えがあります。
感応禅寺
1194年(建久5年)島津家初代忠久が創建し臨済宗禅の祖栄西禅師が開山した日本最古の禅寺で、島津家菩提寺として栄えたところです。 寺宝として、県指定重要文化財の十一面千手観世音菩薩像と脇立四天王像の5体の木造が所蔵されているほか、様々な文化財が保存されています。境内には、忠久、忠時、久経、忠宗、貞久の島津家5代の墓碑、五廟社が残されています。
紅葉城跡
古くは高尾野城と呼ばれ、中世から山城として地元豪族の拠点となっていました。 室町期、薩州島津家居城の一つとして初代の用久から7代忠辰まで堅持されてきましたが、関ヶ原合戦後、全国統一を成し遂げた徳川幕府の一国一城令により廃城。 それ以後は、紅葉城と呼ばれるようになったと伝えられています。
八坂神社
出水市麓町の八坂神社境内には、一刀彫りでは日本一!台座まで含めると高さ4.15mのお地蔵様があります。大正14年、真言宗の僧侶斑目仏師によって建立された地蔵尊で、交通安全、無病息災、子育てや延命などの御利益があるとされています。
箱崎八幡神社
「成せば成(鳴)る。大願成就の大鈴」。大きさは、高さ4m、直径3.4m、重さ5トンあり、鶴の里出水ならではの鶴の親子の舞いを浮き彫りにした日本一の大鈴があります。 また、敬宮愛子さまご誕生記念に建立された宝物鈴殿には、神社に伝わる三十六歌仙、神楽面等、そして日本一小さな鈴が納めてあります。
東光山公園
山の頂にある公園からは広く出水平野、遠くは東シナ海から天草の島々まで見渡すことができます。 春になると桜やツツジの花が咲き誇り、九州新幹線の走る姿も一望できるスポットです。 桜の見ごろの時期は提灯で桜がライトアップされ、夜空に照らされる幻想的な風景を楽しむことができます。 2017年4月1日には、3歳児未満用遊具エリア「すくすくランド」がOPEN。 遊具施設の他、展望所や草スキーなどのアスレチックもあり、ファミリーにもオススメ。
出水市ツル観察センター
ツルが渡来する冬の時期だけオープンし、毎年大勢の見物客で賑います。 鉄筋コンクリート2階建てのセンターの目玉は、なんといっても大パノラマ。そこに広がる大自然のおりなす一大風物詩ともいえるツルの美しい舞。間近でツルの生態を見ることが出来ます。また、パネルやビデオによるツルの情報にも一見の価値があります。まるで、ツルのものしり図鑑といったところでしょうか。館内には売店もあり、出水の冬の観光スポットとして人気があります。
電話 | 0996-85-5151 |
料金 | 大人 220円(160円) 小・中学生 110円(50円) |
開館時間 | 11月1日~3月第2日曜日 9:00~17:00 |
休み | 開所期間中無休 |
加紫久利神社
創始年は不明。851年に官社に列し、860年に従五位下から従五位上に昇ったとの記録が残っています。 歴史のある神社であることから、その後島津氏の尊崇も厚かったようですが、明治10年の西南戦争で全焼し、社殿はおろか歴代伝えた宝物すら失いました。 明治13年に社殿は再興されたものの、その後の新田開発などで境内を大きく浸食され、戦後には社殿崩壊の危機にまで瀕しました。 現在の社殿は、地元有志の寄付により昭和36年に再建され、平成元年に改築されたものです。
電話 | 0996-67-2800 |
料金 | 無料 |
休み | 年中無休 |
駐車場 | 有 |
東雲の里
約5万坪の敷地には、沢が流れ、上流には「東雲の滝」、自然の地形を活かした遊歩道や展望台がある日本最大級のあじさい峡。秋には紅葉も楽しめる。
電話 | 0996-68-2133 |
料金 | あじさい・紅葉シーズンは500円(それ以外の時期は無料) |
開館時間 | 9:30~16:30 |
休み | 不定休 |
駐車場 | 約30台 |
URL | http://www.nippon-no-ajisai.net/ |
食事処あり | 店主が厳選したそばの実を毎朝石臼で丁寧に挽いた手打ち十割蕎麦を提供。 |
高野山公園
紫尾山系を背景に出水平野、八代海、天草を一望でき、70mのローラースライダーをはじめとする数多くの遊具施設がある観光レクレーション公園です。県推奨の「森林浴の森」にも指定されています。 春は桜やツツジの花見、夏はキャンプ、一年を通して利用できるバーベキュー施設など、子供から大人まで楽しめます。
電話 | 0996-82-0543 |
料金 | 無料(キャンプ等の料金については施設にお問合せください。) |
休み | 年末年始 |
駐車場 | 有 |
URL | http://www.takanoyama-park.com/ |
出水市ツル博物館クレインパークいずみ
出水市ツル博物館クレインパークいずみは、”ツル・出水・ふれあい”をテーマに、ツルを代表とする出水の自然資料を収集・保管・展示し、市民や訪れる人々に学習の場や情報を提供しています。 ツルについて学ぶなら、クレインパークいずみ! 出水市に渡来するツルだけではなく、世界のツルについても学ぶことができます。 また、敷地内の花公園では、四季折々の花が楽しめます。 玄関前にサイクルスタンドがありますので、サイクリストの休憩にも御利用いただけます。
電話 | 0996-63-8915 |
料金 | 大人330円 高校生・大学生220円 小学生・中学生110円 団体割引等あり |
開館時間 | 9時~17時(入館は16時30分) |
休み | 4月~10月は毎週月曜日(祝日の場合は翌日) 11月~3月は無休 |
駐車場 | 乗用車212台 大型バス5台 |
URL | https://www.city.kagoshima-izumi.lg.jp/cranepark/ |
湯川内温泉
約240年前に発見された湯川内温泉は、120年間島津家御用達の温泉として利用され、明治以後に一般市民へ解放された歴史ある温泉です。 静かな山中にある足元湧出の贅沢なお湯は、アルカリ性で温度は38.4度と低く、ゆっくりとつかる浸かることができ、透明なお湯は気品さえ感じられます。 島津のお殿様も愛用された歴史ある温泉。昔と変わらぬ温泉でぜひ歴史を感じてください。
電話 | 0996-62-1535 |
料金 | 大人300円 小学生以下100円 |
開館時間 | 7時~21時 |
休み | 第2・第4木曜日 |
駐車場 | 乗用車25台(※大型バスはアクセス道路が狭いため乗り入れできません。) |
URL | http://www.yugawauchi-onsen.com/ |
温泉の効能 | やけど・リュウマチ・婦人病・糖尿病など |
出水酒造
白麹の「キレ」と黒麹の「コク」を一本で楽しめる、スッキリとした味わいに仕上げた本格芋焼酎「出水に舞姫」をはじめとした焼酎を製造しています。 工場見学は、随時受け付けています(10名以上の団体様は要予約。)。 薩摩焼きの名工十五代沈壽官(ちんじゅかん)の、日本最大級の規模を誇る約60点の作品を常設展示しています。
電話 | 0996-79-3671 |
料金 | 見学無料 |
開館時間 | 10時~17時 |
休み | 年中無休 |
駐車場 | 乗用車22台 バス5台 |
URL | http://www.izumi-syuzou.co.jp/ |
食事処あり | そば処「五萬石(ごまんごく)」では厳選した国内産の香り高いそば粉のみを使用し、十割手打ちそばを提供しています。 |
神酒造
創業明治5年。創業以来「神焼酎」から名をかえて現在に至る代表名柄、本格芋焼酎「千鶴」をはじめとした焼酎を製造しています。工場見学御希望の方は、事前に予約をお願いします。
電話 | 0996-62-0043 |
料金 | 見学無料 |
開館時間 | 9時~17時 |
休み | 土日祝日 |
駐車場 | 20台 |
URL | http://www.kami-shuzo.co.jp/ |
メモ | 定休日及び営業時間外の工場見学は応相談 |
雲海酒造 出水蔵
芋本来の自然な甘みと、コクのある深い味わいが特徴の本格芋焼酎「木挽き」をはじめとした焼酎を製造しています。 工場見学御希望の方は、事前に予約をお願いします。
電話 | 0996-62-0043 |
料金 | 見学無料 |
開館時間 | 9:30~16:30 |
休み | 土日祝日 |
駐車場 | 有 |
URL | http://www.unkai.co.jp/ |
メモ | 定休日及び営業時間外の工場見学は応相談 |
特攻碑公園 特攻神社
特攻碑公園は、旧出水海軍航空隊跡地にある公園。 南海の果てに散った若き隊員たちの心境を読んだ句を刻んだ慰霊碑がある。 その他、園内には戦闘指揮所地下壕や哨舎、友軍機のプロペラなどがその姿を今もなお残している。 特攻神社は、昭和18年に出水海軍航空隊の守護神として建立された神社。 航空隊の解散に伴い撤去されましたが、平成2年に再度建立されたもの。 神社の境内には、特攻隊員の像が南方の空をながめています。
電話 | 0996-63-2111 |
料金 | 無料 |
開館時間 | 9時~17時(地下壕のみ) |
休み | 年中無休 |
駐車場 | 17台 |
掩体壕
掩体壕は、旧出水海軍航空隊跡地にある戦争遺跡。 飛行機を敵の爆撃機から守るための壕で、飛行機が格納されていたものです。 出水市には、3基の掩体壕が現存しており、地域の方々の協力で、維持されています。
電話 | 0996-63-2111 |
料金 | 無料 |
開館時間 | 常時開放 |
休み | 年中無休 |
駐車場 | 普通車5台 大型2台 |