米子城

米子城

エリア:中国・四国

住所:鳥取県米子市久米町127 ほか

米子市の中心市街地にある標高約90mの湊山に築かれた米子城は、吉川広家が西伯耆の拠点支城として本格的に築城を開始し、慶長7年(1602)に中村一忠が完成させたといわれる、山陰で最初に築かれた近世初期の城郭です。

現在建物は残っていませんが、縄張りや石垣、枡形などの遺構が当時の形態をよくとどめており、また、米子城に関する文献や絵図資料なども数多く残されていることなどから、平成18年(2006)に本丸、二の丸、内膳丸が国史跡に指定され、令和3年には三の丸の一部(旧湊山球場)が追加指定されました。

天守跡からは、東に大山、西に中海、南に中国山地、北に弓ヶ浜半島と日本海、そして眼下には市街地が広がるというパノラマが一望でき、山城と海城の特徴を併せ持つ米子城のロケーションを実感することができます。

開館時間 ※都市公園につき特に制限なし
駐車場 三の丸駐車場(約40台)、湊山公園駐車場(約120台)
URL https://www.city.yonago.lg.jp/17789.htm
見学可否 可能
自治体のURL https://www.city.yonago.lg.jp/4439.htm

監修:米子市/広島工業大学工学部建築工学科准教授 金澤雄記

米子城

米子城

史跡・周辺情報

本丸
~地形を巧みに利用した巧妙な縄張り~

石賀本店善五郎蔵と外堀
~老舗の勢いを示す大型土蔵~

平野屋呉服店
~文化の馨る老舗呉服店~

城下町の小路
~歴史を伝える城下町の路~

加茂川地蔵と札打ち
~お地蔵さんが見守る米子のまち~

寺町通り
~9つもの寺が連なる珍しい景観~

旧外江屋(米子まちなか観光案内所)
~城下町観光の拠点町家~

後藤家住宅
~廻船問屋の歴史を偲ばせる建物~

京橋
~城下町の内と外をつなぐ要の橋~

判屋船越家住宅
~良質な町家の佇まいが残る建物~

加茂川沿いの景観
~商都米子の風情を残す町並み~

米子市役所旧館(米子市立山陰歴史館)
~米子市制のシンボル~

長田茶店
~創業200年を超える老舗茶屋~

鹿島茶舗
~米子城の改修にも関わった豪商~

「中江藤樹先生成長之地」記念碑
~今も息づく近江聖人の教え~

岡本一銭屋
~一銭銅貨の意匠の看板が目印~

坂口本家・坂口合名ビル
~近・現代の和洋建築を物語る建物~

大寺屋船越
~アーケード街に残る商都米子の豪奢な町家~

松田染物店
~江戸時代から続く染物店~

賀茂神社天満宮
~信仰を集めた米子産土社~

宇気河口神社
~たなばたさんで親しまれる神社~

本教寺
~古曳吉種ゆかりの寺~

凉善寺
~倉吉から移された寺~

総泉寺
~米子城主ゆかりの曹洞寺院~

感応寺
~中村伯耆守の菩提寺~

旧角盤町郵便局舎
~外観洋風・内部和室のハイカラな建物~

法勝寺電車フ50号客車
~チンチン電車が行く~

旧小原家長屋門
~米子で唯一の武家屋敷の名残り~

加茂川橋水管橋
~市民の生命を支えた近代化遺産~

糀町橋水管橋
~市民の生命を支えた近代化遺産~

深浦神社
~疫病退散を願う祇園さん~

深浦郭
~水軍の根拠地~

清洞寺跡
~巨大な五輪塔が並ぶ米子城主ゆかりの寺跡~

内膳丸
~家老横田内膳が築いた重要な郭~

妙興寺
~城下町を整備した横田内膳ゆかりの寺~

SHARE