甲府城と城下町

甲府城と城下町

エリア:関東・甲信

住所:400-0031 山梨県甲府市丸の内

開府より500年の長い歴史をもつ甲府。なかでもひときわ輝きを見せたのが幕府の直轄地として発展した江戸時代です。広大な城郭を築き、城下町は「これぞ甲府の花盛り」とうたわれるほどの繁栄を極めました。現代によみがえる、壮観な近世城郭と町人文化に賑わう甲府の城下町をご覧ください。
城郭VRは、柳沢吉保が甲府を治めた宝永2年~享保9年(1705~1724)の様子を、城下町VRと城下町図は、享和3年~嘉永7年(1803~1854)の様子を再現しました。

URL http://www.kofu500.com/
自治体のURL http://www.kofu500.com/

監修:林陽一郎

甲府城と城下町

史跡・周辺情報

山梨中央銀行金融資料館

教安寺

印傳博物館

若尾銀行跡(NTT)

新聞発祥の地

高札場・町年寄坂田家

金手のクランク

武田信玄公銅像

藤村記念館

甲府上水跡

甲府城二の堀跡

甲府陣屋跡(甲府代官所、長禅寺前陣屋、長禅寺役所)

徽典館碑(中央公園)

山梨ジュエリーミュージアム

山梨近代人物館

SHARE