かんなべほんじんとれんじゅく 神辺本陣と廉塾

神辺本陣と廉塾

エリア:中国・四国

住所:広島県福山市神辺町

神辺本陣について
江戸時代、神辺の町は参勤交代の大名が休泊する宿場町として栄えました。その宿泊施設として利用されたのが神辺本陣です。尾道屋菅波家が勤めた西本陣と本荘屋菅波家が勤めた東本陣がありましたが、現在は西本陣が残っています。西本陣は筑前黒田家専用の本陣として利用されていました。

廉塾について
江戸時代の18世紀末に宿場町・神辺に生まれた菅茶山は、博打や飲酒で荒れる神辺の町に学問を広めようと、私塾・黄葉夕陽村舎、後の廉塾を開きます。藩や身分の枠を超えて学問を学ぶ機会を提供した結果、廉塾には全国から多くの塾生が集まるようになりました。

神辺本陣(西本陣)・廉塾は今もなお当時の姿を残し、神辺町を代表する史跡として保存されています。

神辺本陣と廉塾

史跡・周辺情報

かんちゃざんのはか 菅茶山の墓

かめやまやよいしきいせき 亀山弥生式遺跡

なかたにはいじあと 中谷廃寺跡

大坊古墳

迫山第1号古墳

堂々川砂留

はやたこうじんじゃのむくのき 早田荒神社のムクノキ

なごえのあべまき 名越のアベマキ

かんなべじょうあとのあべまき 神辺城跡のアベマキ

ともさだのなつめ 友定のナツメ

いしづちやまこふんぐん 石鎚山古墳群

いのここふん 猪の子古墳

くぼたじろうせいかあと 窪田次郎生家跡

かもじんじゃのけやき 賀茂神社のケヤキ

ひめたにやきかまあと 姫谷焼窯跡

すがまちのしだれざくら 菅町のシダレザクラ

ふくせんじのかや 福泉寺のカヤ

りゅうずきょう 龍頭峡

かみはらだにせっかいがんきょだいれき 上原谷石灰岩巨大礫

ひがしのめんのひいらぎ 東免のヒイラギ

こうみょうじのごようまつ 光明寺のゴヨウマツ

ふくやましかんなべれきしみんぞくしりょうかん 福山市神辺歴史民俗資料館

かんちゃざんきねんかん 菅茶山記念館

やまのみんぞくしりょうかん 山野民俗資料館

SHARE