百名城

熊本城

熊本城

エリア:九州・沖縄

住所:〒860-0002 熊本県熊本市本丸1-1

日本三名城のひとつといわれる熊本城は、加藤清正が慶長4年(1599)から慶長12年にかけ築城した天下の名城です。その構えは豪壮雄大で、城域は98ha、
周囲5.3Kmにも及びます。当時は大小天守はじめ、櫓49、櫓門18、その他の
城門29を数え、実戦を想定した巨大要塞でした。
加藤家2代、細川家11代の
居城として続きましたが、明治10年の西南戦争では、薩摩の大軍を迎えて
50余日の籠城に耐え、難攻不落の名城の真価を発揮しました。しかし、
薩軍総攻撃の3日前、原因不明の出火により、宇土櫓はじめ11棟を残し主要な
建物を焼失しました。現在の天守閣は、昭和35年に市民の浄財を基に
再建されたものです。

熊本城

VRで見る

SHARE