百名城

大阪城

大阪城

エリア:近畿

住所:〒540-0002 大阪府大阪市中央区大阪城1-1

大阪城の天守閣は、豊臣時代・徳川時代に続く3代目のもので、戦国時代の大坂本願寺(石山本願寺)を前身としています。天正11年(1583)、豊臣秀吉によって築城され、元和元年(1615)、大坂の陣によって落城します。元和6年(1620)には、徳川幕府によって再築されますが、明治維新の動乱によって焼失します。明治維新後の陸軍管轄、戦後の公園整備と、日本の歴史と常に深い関わりを持ちながら現在に至っています。
いま見ることができる石垣や堀、大手門・多聞櫓・千貫櫓などといった古建造物はすべて徳川時代以後のもので、一帯は国の特別史跡に、古建造物のほとんどは重要文化財に指定されています。

大阪城

VRで見る

SHARE